ロゴ

ジャイロトニック®︎とは

gyrotonicとは

ジャイロトニック®︎(GYROTONIC®︎)は元バレエダンサーのジュリウ・ホバス氏が怪我のリハビリの為に考案したニューヨーク発のエクササイズです。

‘Gyro=回旋’を意味する通り、曲線的・螺旋的な動きがが特徴です。

専用のマシーンを使い、ヨガや水泳、太極拳など動作を用いた流れる動きをします。

体幹強化・ストレッチ・有酸素運動の要素があり

マッサージや整体に行った後のような気持ち良さがあります。

全身を動かして自然と身体がポカポカするような感覚もあるかと思います。


しなやかにボディメイク

特にインナーマッスルと呼ばれる身体の深層にある筋肉はウェイトトレーニング等では鍛えづらいところで、しかし筋膜の繋がりを強くする、綺麗なボディラインに整えるには大事なところです。

体を大きくしたり瞬発力の為にはウェイトトレーニングも大事ですが、バランスの悪い鍛え方は関節の動きに影響をおこし、怪我や五十肩などの原因になります。

一見筋肉が多く見える方でもインナーが弱いことがあり、ジャイロトニック®︎にキツさをかんじることもあります。

ジャイロトニック®︎は背骨をはじめ関節の動きや呼吸に意識を向け全身を隅々まで動かします。


ダンサースポーツの為のトレーニングに

ジャイロトニック®︎は機能的な動きが多く

頭から足の先まで細かな意識をしながらエクササイズします。

3Dに(さまざまな方向に)身体を動かすため普段使えない身体の使い方を身につけられ

ダンサーやスポーツ選手の基礎づくりにも利用されます。

ゴルフなどの不要な力を抜くことが大切な運動にむけても効果的です。


怪我のリハビリや予防にも

例えば、足の捻挫しやすい方は踏み方に偏りがあったり

その足を庇って、膝など別の箇所を痛めやすい身体の使い方をしている場合があります。

身体の使い方を見直す為にも、是非利用していただきたいです。

よくある質問

Q :どれぐらいの頻度で通えば良い?

A :無理なく好きなペースで、来ていただくのが良いです。
日常に落とし込むために週1回、集中して身体づくりのためには週2回程がおすすめです。

Q :ダイエットになる?

A :有酸素運動や深層の筋肉をメインにを使うエクササイズなのでボディメイクやダイエットの役に立ちます。 ダイエットには食事内容などの改善も大切です。

Q :ジャイロトニック®︎とピラティスの違いは?

A :どちらも体幹を使い姿勢を整えるなどの目的は共通しています。
ジャイロトニック®︎は、関節の細かい動きがあります。”ジャイロ”という名前の通り体を捻ったり、様々な方向に動かす要素があります。ダンスのように動き続けるのも特徴です。

Q :怪我していても大丈夫?

A :少ない負荷の運動なので、怪我のリハビリのためにも有効です。※医師の指示に従ってください。

Q :高齢の人にも良い?

A :重さやメニューを一人一人に合わせて動かします。背中を様々動かしたり、関節を負担をかけずに動かす事ができるので、高齢の方の健康維持のためにも利用できます。

60分パーソナルレッスン体験

60分 : ¥8,000 → ¥7,000
(2023年9月30日まで¥1,000 OFF)